長距離ライドシェア(相乗り)

notteco 災害支援ページ

被災者の方・ボランティアに参加される皆さまを支援いたします

被災地でのライドシェア

ボランティアで現地に向かう皆さま、現地での移動手段を探している皆さま、現地から移動される皆さま。
渋滞緩和や駐車場不足の緩和のために、ライドシェア(車の相乗り)をご利用ください。
災害関連でご利用のライドシェア費用(※)をnottecoが負担いたします。

nottecoが費用補助するライドシェアについて

  • 対象となるドライブについて(下記全てが該当するドライブが対象です)
    • 被災地までの移動と、被災地から地域外への移動。
    • 同乗者が1人以上成立したドライブ
    • 7/19 10:00 – 9/3 24:00までに開始されたドライブ。
      ※対象となるドライブのドライバーの方は【9/15まで】に下記より費用補助申請を行ってください
  • 補助金額について
    • 補助対象費用は、車移動時の高速代、ガソリン代のみとなります。その他の費用(フェリーでの自動車航送費用やレンタカー費用など)は対象となりません。
    • ドライブ登録時に設定された金額に、成立した同乗者の人数をかけた金額を補助します。
  • その他
    • ドライバーの方は、同乗者の方からは謝礼をいただかないでください。
    • 期間中、お1人につき2回までが対象です。
      (往復ドライブは2回にカウントします)
    • 補助方法は、補助金額分をAmazonギフト券(Eメールでお届け)でお送りします。なお、送付手続きは8月中旬以降から順次進めていく予定です。(この取り組みは株式会社nottecoによる提供です。この取り組みについてのお問い合わせはAmazonではお受けしておりません。notteco運営事務局(info@notteco.jp)までお願いいたします。Amazon、Amazon.co.jp およびそのロゴはAmazon.com, Inc. またはその関連会社の商標です。)
    • 費用補助に関する変更がある場合には当ページにて告知いたします。
  • ボランティア募集情報
  • ドライバーの方への注意点
    • 被災地付近のガソリンスタンドは、ガソリンが品薄状態にあるため、事前に十分に給油してください。
    • 被災地域の道路の通行実績などを表示した地図や情報(国土交通省 / toyota)が公開されていますので、移動時にご活用ください。
    • 被災地付近の渋滞を緩和するために、混雑する時間帯は避けて移動してください。
    • notteco補助対象ドライブの場合、同乗者の方からの謝礼はいいただかないでください。
  • 同乗者の方への注意点
    • 携行品・持参品が多くなりますので、ドライバーの方と荷物の量を事前によく確認してください。
    • notteco補助対象ドライブの場合、ドライバーの方には謝礼はお渡ししないでください。

ドライバーの方

希望する行程、日時でライドシェアの募集ができます。
募集にはnottecoへの無料会員登録が必要です。

▼ドライバーを募集している人を探す

相乗りしたい方(同乗者)

希望する行程、日時でライドシェアの検索ができます。
同乗にはnottecoへの無料会員登録が必要です。

▼ボランティアに向かう方

■広島・岡山着のライドシェア

※8/6 24:00までに開始されたドライブは、検索結果で表示されている金額をお支払いいただく必要はありません。

▼被災地から移動する方

■広島・岡山発のライドシェア

※8/6 24:00までに開始されたドライブは、検索結果で表示されている金額をお支払いいただく必要はありません。

希望に合うライドシェアがない方

希望する行程、日時で乗せてくれるドライバーの募集ができます。
募集にはnottecoへの無料会員登録が必要です。

※nottecoにログイン後、上記ボタンから登録してください

お知らせ

西日本豪雨に関するnottecoからのお知らせです

  • 2018/8/6 費用補助期間を延長(~9/3まで)しました。
  • 2018/7/18 西日本豪雨災害支援特設ページを設置しました。

ボランティア募集情報

被災地の市区町村の社会福祉協議会のホームページなどで最新の情報を入手し、しっかりと計画と準備をしてから現地に向かいましょう

お役立ち情報

現地で役立つ情報をご紹介します